得する事と損する事を知るブログううう

世界の新興国が急速に伸びてる今、今まで通りに生活していても、手取りは減る一方になると思います。では何をするか?まず小さな一歩、小さな行動を起こしていくことが大事だと思います。読者の皆さんのその小さな一歩の手助けになれれば嬉しいなと思います。

楽天でふるさと納税始めてみた!

節税対策として元々興味があったのですが今までやったことなかった僕ですが、今回初めてふるさと納税をしてみました。

その際に色々調べたことを含めて記事にしていきたいと思います。

ふるさと納税とは

まずふるさと納税についてですが、ふるさとや好きな自治体に寄付ができる制度のことです。

寄付した側の魅力としては、納税した自治体からの返礼品が送られてくることです。

しかし、返礼品なので普通に購入した時よりも割高になります。

だいたい10000円払って3000円相当の返礼品がもらえる。とかそういったイメージです。

ではみんな自治体の為に損をしているのか・・?

 

そんな綺麗事が通る世界ではないようです。はいw

 

ふるさと納税は節税対策

税金から大部分が還付されます。つまり一旦支払うけど、後でほとんどのお金が返ってくるということになります。このほとんどというのは、2000円だけは払わないといけないということです。税金が少なくなるので、翌年からの税金が控除されます。

よって、貯金がなくて切羽詰まってる人は、一時的に支出が増えてしまうのでやらない方がいいです。

つまり結果が出るのは来年の税金ということです。

と、説明はこのくらいにして・・・・注文するぞー!!

ふるさと納税の注文

シミュレーションで限度額の確認

さて、ここまで読んでやればやるほどお得じゃん!と感じた方もいるかと思いますが、そうでもありません。控除される税金には限度があり、それ以上のふるさと納税をすると全て自腹になります・・・

と、こうならない為に事前のシミュレーションが必要になります。

今回は楽天にあったシミュレーションで計算しました。

だいたい大まかに年収で決まって、他の細かい条件で金額が上下するようです。

event.rakuten.co.jp

してきましただいたいこれ算出すると年収がバレますw

ではここまでで自分が使用できる金額がわかったかと思いますので、とりあえず今回は試しに一回やってみたいと思います。

何を買うか

まずは米ですね。

10kg以上買ってしまえば2000円の元を取れますからね。まずは手堅く!

米、肉は欲しいなーと思いつつ、今回の目的はお米で!

楽天で探す

色々ありますが、楽天で探すことにしました。

楽天ポイントの便利なところは、還元率がいいのと楽天ペイでポイントが使えるということですね。マックとかコンビニでも使えるので、楽天ペイが出てからはポイントの使い勝手がかなり良くなった気がします。

さて楽天のサイト一応貼っておきます。

event.rakuten.co.jp

お米ーーーーーーー

ほお、商品ジャンルから探せるんですな。便利・・・

楽天ふるさと納税サイト

 

米よ!待っておれ!!!

目当ての米を見つけて注文へ・・・

目当ての米!

ワンストップ特例申請書ですが、5自治体より少ない自治体のふるさと納税をする場合は「希望する」を選んだ方がいいみたいです。

今回は今までふるさと納税してないし、米だけなので1自治体なので、希望するにします。

そして申込みだ!えいっ!!

同意確認画面

ん。。まだだったようですね。確認してカゴへ進みましょう。

購入まで後少し

ご購入手続きを押すと、注文者の住所の情報等が表示されるので、確認して注文しましょう!

注文すると・・・

楽天で登録したメールアドレスにメールが来ました!やった後は届くの待つだけ!

ふるさと納税に期待すること

2000円でお米が30kg以上は買えるので、すごいお得ですよね。(買える限度は年収による)

また、クレカの支払いなのでポイント還元。さらに楽天のポイントも入ってくるのでポイントが2重取りできます。

そして何と言っても寄付なのでいいことしてる感がでて、気持ちいいですねw

関連記事

注文後の記事を以下にご紹介していくので、よかったらみてください!

 

届いたお米の記事はコチラ↓

knowledge-life.hatenablog.com

 

また、届いた後はワンストップ特例申請書を書く必要があります。

↓ワンストップ特例申請書についての記事はコチラ

knowledge-life.hatenablog.com

 

以上、最後まで読んでいただき、ありがとうございました!